fc2ブログ

犬にフラワーレメディを使用したいくつかの経験




動物や乳幼児にもフラワーエッセンスは使えるというのは
一般的に言われていることで、

今までもいろいろな効果をご報告いただいていたのですが、
私自身は、ベースがアルコールであることがちょっと引っかかっていて

使用する際は、かなり薄めるか手につけて撫でるなど
控えめな使い方をおすすめしてきました。

が、
粒状レメディが出て、使いやすいのではないかと
思っていたところ、

不思議なことにその頃よりこちら英国の友人から
犬の問題行動などでご相談を受けることが続き
粒状レメディを試していただくことができました。


もちろん医薬品ではありませんので、当然すべての犬で
同じ状況が期待できるわけではありません。
その点は承知していただいた上でこの先を
お読みいただけましたらと思います。

(長文になりますので、ご興味のお有りの方だけどうぞ)

ケース1
癲癇の発作を抱える犬で
ナイトグラニュールを1日2回ほど(状況によりもっと)数粒手に乗せて舐めさせる
ことで、発作の間隔が2倍以上になり、
夜になると眠るのを怖がっていたのが、今では落ち着いて
気にならずゆっくり眠るようになった。

ケース2
車に乗ることがとても苦痛でストレスだった犬で
ナイトグラニュールを乗る前に数粒、そしてケージの中の水に数粒入れることで
ドライブ中、ほぼリラックスして乗ることができている。

ケース3
もともと興奮しやすく動きっぱなしの犬だが、
最近、しつけ教室などでストレスがかかったかさらに始終興奮して落ち着かない。
ナイトグラニュールを基本的に使用、さらにエギザムグラニュールもときに併用することで
基本的な犬のキャラクターは変わらないが、必要以上に興奮することはなく、
楽しくしつけ教室に通えている。

ケース4
避妊手術後に定期的にとても落ち込んでしまう犬で、
ファイブフラワーグラニュールで、やや改善を見る。
まだ始めたばかりなので、もう少し続けてみるそうです。

ケース5
音など全てに過敏な犬で、ナイトグラニュールを基本的に
食事に数粒いれて、パニックになりそうなときなどに
ファイブフラワーグラニュールをさらに併用。
ときにエギザムグラニュールを使い、未だに過敏は過敏だが、
以前のようなひどいパニック状態になることがなくなり
さらに、今まで無理だった場所でもリラックスできるなど
明らかな改善が見られた。

その他数件
ドッグスポーツで、開始前にエギザムグラニュールまたはナイトグラニュールを使うことで
競技への集中力が増しいい結果をもたらした。
というご報告もいただきました。




口コミで次々にご相談をいただいてしまい、
期せずしてレポートが集まってしまいました。

こちら英国ではもちろん大手チェーン店の薬局をはじめ
どこにもバッチレメディがありますので、
レスキューレメディくらいは知っている、という方は多いのですが、
皆さんが詳しい、というわけではないので、
簡単に説明させていただいて
「効果があると約束はできないけど、害になるわけではないし
試してみたら?」とお話してお渡しするのですが、
偶然にもいい結果ばかりで、嬉しい限りです。

おまけに飼い主の方もついでに使ったとかもあり、
その結果もご報告いただいてしまいました。

とても興味深かったのが、報告してくれたときに、
スーとヘッダが全く同じ感想をくれたんです。

「犬は嘘をつかないねえ」って。

「ほら、人間だとわざと効かないふりしたり、なんかごまかしたりするじゃない。
犬はそんなことしなくて、正直に反応するから、やっぱこの粒状レメディ
効果あるんだね」

そうかあ。

そうかも知れませんね。

使用したエッセンスたちはこちらです。

exam granules
ff granules
night granules

BYG1nmmCn0x9sJo1373144696_1373144846.jpg


スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment